【2024年6月】【旅行記】マレーシア(クアラルンプール&マラッカ) 3泊4日

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。
マレーシア

 

 



【宿泊ホテル】Holiday Inn Express Kuala Lumpur City Centre

ホテルが安いと言われるクアラルンプールの中でも、安い方の部類に入るホテルかと思いますが、立地は比較的良い場所にあります。
ただ、壁が薄く(隣の部屋や廊下の話し声が丸聞こえ。)、睡眠の障害になるほどだったので、宿泊を検討する場合は、その点を少し考慮された方が良いかもしれません。

住所84, Jalan Raja Chulan, Kuala Lumpur, 50200 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
公式ホームページhttps://www.ihg.com/holidayinnexpress/hotels/us/en/kuala-lumpur/kulcc/hoteldetail?cm_mmc=GoogleMaps-_-EX-_-MY-_-KULCC

 






クアラルンプール中心地にあるバクテーの有名なこちらのお店です。
ほかのお店は中心地からは離れているお店も多いかと思いますので、アクセスのしやすさからもこのお店はおススメです。
通常のバクテーも美味しいですが、ドライバクテーもおすすめです。

住所35a-41a, Medan Imbi, Imbi, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
営業時間7時00分~22時00分
公式ホームページhttp://www.sunfongbkt.com/

 





イスラム教を信仰していない方でも見学することができます。
英語でのガイドツアー(簡単な英語)に参加しての見学になりますので、結構勉強にもなります。

住所Persiaran Masjid St., Sekysen 14, 40000 Shah Alam, Selangor, マレーシア
営業時間9時00分~12時30分、14時30分~18時30分
公式ホームページhttp://www.mssaas.gov.my/

 









ブルーモスクよりも混雑している印象でした。
ガイドツアーとかも無いようだったので、ゆっくり見学したい場合はブルーモスクや他のモスクの方が良いかもしれません。

住所Persiaran Persekutuan, Presint 1, 62502 Putrajaya, Wilayah Persekutuan Putrajaya, マレーシア
営業時間9時00分~18時00分
(金曜のみ11-15時は不可)
公式ホームページhttp://www.masjidputra.gov.my/

 







ペトロナスツインタワーの目の前にあるFour Seasonsという高級ホテルの地下という、フードコートがあるとは思えない好立地です。
観光ついでに行くのも良いですし、フードコートでご飯食べた後に、ちょっとだけ観光したいという方にもおススメの場所で、比較的遅くまで営業している点も良い点だと思いました。

住所B1, Shoppes at Four Seasons, 145, Jln Ampang, Kuala Lumpur, 50450 Kuala Lumpur, Federal Territory of Kuala Lumpur, マレーシア
営業時間8時00分~21時30分(定休日なし)














マーケットといっても現地の方が買いに来るような食材や日用品を販売しているというよりは、観光客向けにお土産などを販売しているところが多い印象でした。
なので、お土産を買いにこちらに行っても良いかと思います。

住所マレーシア 〒50050 Federal Territory of Kuala Lumpur, Kuala Lumpur, Kuala Lumpur City Centre
営業時間10時00分~22時00分
公式ホームページhttps://www.centralmarket.com.my/








偽物?と思わしきグッズが大量に道で販売していたり、街自体がそこまで綺麗でないので、目当てのお店が無い場合は、わざわざ行かなくても良いかなと思います。









Lai Foong Lala Noodles(丽豐啦啦米)(Lala Noodle(アサリ麺))

マレーシアの麺料理は、しょうゆ味をしっかり付けた料理が多い印象ですが、
このお店で頂いたアサリとえびの麺は、食材の出汁がしっかり出ており、繊細さを感じるとても美味しい麵料理でした。

住所99, Jalan Sultan, City Centre, 50000 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur
電話番号+60 3-2022 2011
営業時間火 – 金 10:00 – 22:00
土 – 月 09:00 – 22:00
ミシュランページhttps://guide.michelin.com/jp/ja/kuala-lumpur-region/kuala-lumpur/restaurant/lai-fong-lala-noodles

 






日本の三井不動産が展開するショッピングセンターということもあり、日系企業のテナントが多い印象でした。
ただ、噂通り空きのテナントも多く、お客さんも非常にまばらで、寂し印象を受けました。
特に用事が無ければ、観光で行く必要はないかなと思いました。

住所2, Jln Hang Tuah, Bukit Bintang, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
営業時間10時00分~22時00分
公式ホームページhttps://mitsui-shopping-park.com.my/LaLaportBBCC/









 

 

2日目(マラッカ)

予約方法など各種詳細情報は下記の記事に記載しています。
注意点などもありますので、参考になれば幸いです。

 





マラッカ観光の拠点となり、街の中心部に位置する「オランダ広場」。
オランダ統治時代に建てられたピンク色の教会や時計台、旧オランダ総督邸(スタダイス)など歴史的建築物があります。
なお、建設当初は全て真っ白で、イギリス植民地時代の1911年にピンク色に塗り替えらたそうです。

住所マレーシア 〒75200 Malacca, Banda Hilir

 





マレーシアとは全く関係ない料理ですが、お店の雰囲気がとても良く、非常に美味しかったのでご紹介させていただきます。
マラッカに行かれた際は、訪れてみても良いかと思いました。

住所No.89, Jalan Tun Tan Cheng Lock, Malacca City
電話番号+60 12-639 7516
営業時間10:00〜17:00(火曜定休)
公式ホームページhttps://www.facebook.com/thebaboonhouse/









2008年にできた比較的新しい観光地とのことです。
入場料金も昼間であればRM26(約800円)と、そこまで高額ではないので、訪れてみても良いかと思います。
他に高層ビルも無いので、マラッカを見渡そうとするとここくらいしかなく、他では見れない景色が見れて良いと感じました。

住所Jln Merdeka, Banda Hilir, 75000 Melaka, マレーシア
営業時間平日 9時00分~22時00分
土日祝日 9時00分~23時00分
入場料金9Day Pass (9:00 AM – 5:59 PM):RM26
Sunset (6:00 PM – 7:59 PM):RM31
Night View (8:00 PM – 11:00 PM):RM31
公式ホームページhttps://menaratamingsari.com/








通常であればお祈りの時間以外は見学できるようですが、この日は見学できませんでした。
ただ、モスク入口を正面に見て左側に私有地があり、飲み物(5RM)を購入すると、モスク全景を見ることができました。

住所Masjid Selat, 75000, Melaka, マレーシア
営業時間月、火、水、木曜日:
9:00~12:30,14:30~16:15,17:30~18:30
金、土、日曜日:
9:00~10:30,14:30~16:15,17:30~18:30

 







サテーソースに具材を付けて火を通して食べるサテーチュロップのお店です。
サテーソースは使いまわしも選択できますが、衛生的にあまり良くないと思ったので、新しいサテーソース(小)RM30を注文しました。

住所41-F Jalan Ong Kim Wee 75300 Melaka, Malacca, Malacca City
電話番号+60 12-651 5322
営業時間15時~23時(水曜定休)
公式ホームページhttps://www.facebook.com/banleesiangsataycelup/












3日目(クアラルンプール)

1909年に建造されたマレーシアのクアラルンプールにある最も古いモスクのひとつ。
クラン川とゴンパック川の合流地点にあり、市街地からもアクセスが良いのが特徴です。
これまで紹介したものと比較すると小規模ですが、非常に綺麗なモスクでした。

住所Jalan Tun Perak, City Centre, 50050 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
営業時間0時00分~12時30分
14時30分~16時00分
※金曜定休
公式ホームページhttp://www.facebook.com/jamekmosque2

 





 





詳細は下記の記事に記載していますが、日本では高級ホテルで中々行くことが難しいグランドハイアットで、アフタヌーンティを頂くことができ、提供サービスも非常に良かったので、とてもおススメです。

営業時間12:00 PM ~ 5:00 PM
料金(1人当たり)月~金:118RM(約3,900円)
土日祝:148RM(約4,900円)
※1RM=33円で換算
予約ページhttps://www.tablecheck.com/ja/shops/grand-hyatt-kuala-lumpur-thirty8/reserve

 






香港に本店を置く亀ゼリー(亀苓膏)の老舗です。
亀ゼリーとは、亀の腹甲と数種類の漢方薬を煮詰めて作る、中国や香港で親しまれている薬膳デザートとのこと。
シロップを掛けて食べますが、暑さや観光での疲労を取ってくれるようなデザートでした。

住所Jalan Tun Perak, City Centre, 50050 Kuala Lumpur, Wilayah Pマレーシア 〒55100Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, Kuala Lumpur, Bukit Bintang, 邮政编码: 55100
営業時間10時00分~22時00分
公式ホームページhttp://www.kungwotong.com.hk/mainsite/content/%E5%90%84%E5%8D%80%E5%88%86%E5%BA%97








住所168, Jln Bukit Bintang, Bukit Bintang, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
営業時間10時00分~22時00分
公式ホームページhttps://www.pavilion-kl.com/






クアラルンプールに来たら必ず行くと思われるペトロナスツインタワーだと思いますが、
ついでに時間があれば噴水ショーを見て行っても良いかもしれません。

住所Simfoni Lake, Kuala Lumpur City Centre, 50088 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
噴水ショー時間20:00、21:00、22:00 (各回30分)
ペトロナスツインタワー公式ホームページhttps://www.petronastwintowers.com.my/








ペトロナスツインタワーの目の前にあるFour Seasonsという高級ホテルの地下という、フードコートがあるとは思えない好立地です。
観光ついでに行くのも良いですし、フードコートでご飯食べた後に、ちょっとだけ観光したいという方にもおススメの場所で、比較的遅くまで営業している点も良い点だと思いました。

住所B1, Shoppes at Four Seasons, 145, Jln Ampang, Kuala Lumpur, 50450 Kuala Lumpur, Federal Territory of Kuala Lumpur, マレーシア
営業時間8時00分~21時30分(定休日なし)

 











4日目(クアラルンプール → シンガポール)

 

コメント