2024年に海外旅行に行く機会が多くあり、円安の中でも、比較的安く旅行に行くことができたと思っています。
その旅行先の中で、まだまだ比較的安く行ける旅行先を、実際に掛かった費用をご紹介しつつ、紹介させていただきます。
 
旅行費用総額
最近行った旅行で実際に掛かった費用を、国別にまとめてみました。
費用はすべて2人分の費用です。
国名に付けている番号は、個人的にまだまだ安く行くことができると感じた順番を記載したものです。
| 項目 |  ① マレーシア  | ② 台湾  | ③ シンガポール  | ③ バリ(インドネシア)  | ④ イギリス  | 
| 為替レート 上段:2024年7月 下段:2020年~2021年あたり  | 1RM = 34円(1.36倍) 1RM = 25円  | 1NTD = 5.0円(1.39倍) 1NTD = 3.6円  | 1SGD = 115円(1.43倍) 1SGD = 80円  | 1IDR = 0.0099円(1.33倍) 1IDR = 0.007424円  | 1GBP = 205円(1.52倍) 1GBP = 135円  | 
| 宿泊数 | 3泊4日 | 2泊3日 | 2泊3日 | 3泊4日 | 3泊4日 | 
| 予約方法 | 個別予約 | HIS経由 | 個別予約 | HIS経由 | 個別予約 | 
| 航空券 | 60,020円+17,711円 (成田-KL) (KL-シンガポール)  | 118,960円 (羽田-台北桃園)  | 58,102円 (シンガポール-成田)  | 270,800円 (成田-シンガポール-バリ)  | 520,220円 (羽田-ロンドン)  | 
| ホテル | 37,093円 | (航空券に含む) | 46,302円 | (航空券に含む) | 82,042円 | 
| 食事 | 20,017円 | 19,330円 | 14,910円 | 15,211円 | 22,139円 | 
| 交通費 | 16,041円 | 3,500円 | 5,568円 | 3,208円 | 37,559円 | 
| 観光 (オプショナルツアー含む)  | 0円 | 23,000円 | 0円 | 41,572円 | 6,554円 | 
| その他 | 16,779円 | 0円 | 18,560円 | 15,955円 | 3,720円 | 
| 合計 | 167,661円 | 164,790円 | 143,442円 | 346,746円 | 672,274円 | 
 
マレーシア クアラルンプール
妻は、想像以上に発展していて、人も優しく、ご飯も美味しく感動していました。
なにより、観光スポットとグルメが充実していて、円安でも物価が安いので、もっとマレーシアに観光に来ればいいのにと言っていました。
 
シンガポール
ちゃんとシンガポールに観光に行くのは初めてでした。
個人的には、カトンで食べたラクサが絶品だったので、ぜひおススメしたいです。
 
台湾 台北
深夜便で羽田を出発し早朝に台北に到着する便で行きました。
1日目はホテルの周りを観光して、夕方からはHISのオプショナルツアーで九份と十份に行きました。
2日目・3日目は、自分たちで主に電車で移動して台北市内を広く観光しました。
九份・十份は、自分たちで行くこともできますが、かなり田舎で交通手段も不便そうで、移動だけでかなり体力を削られそうだと感じたので、個人的にはオプショナルツアーで行って、本当に良かったなと思いました。
インドネシア バリ
3泊しましたが、1泊目は夜に到着したので、観光したのは帰国日を除くと2日間でした。
1日はオプショナルツアーでウブドなど含めた観光、1日は自分たちで移動してクタやロックバーへ観光しに行きました。

イギリス ロンドン
ロンドン市内だけでなく、ブライトンにプレミアリーグ(サッカー)を観戦しに行ったり、オックスフォードに観光に行ったりしたので、交通費用が結構掛かりました。
その代わり、移動する時間が長かったので、高級レストランで食事したり、ゆっくりする時間がないのは、少し残念でした。

  
  
  
  


















コメント