【徹底調査】事実婚・未入籍同棲カップルが2人で使えるクレジットカード

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。
雑記

事実婚や入籍せずに同棲を始める際に、家計の管理を簡単にするため、2人でそれぞれクレジットカードを持って、同じ口座から引き落としがされるようにしたいと思っていました。

ただ入籍前のカップルには、家族カードの発行をしていなかったり自身の名義の口座からしか引き落とせないようになっていたりと、要求を満たさないクレジットカードも多いのが現状でした。

そこで今回は、同棲カップルが2人で使えるクレジットカードを、各会社に直接ヒアリングした結果をまとめてみました
なお、調査対象にした会社は、クレジットカードのシェアが比較的高い会社を選んで、ヒアリングをしました。





クレジットカード調査結果

1社1社電話をかけて、ヒアリングしました。(基本的には年会費が無料のものが中心)
会社によって、入籍状況や、同姓であるかどうかに対して、だいぶ違った見解を出されていることがわかるかと思います。

調査の結果、共同利用※できると回答があった中で、ポイント還元率などを考慮して、個人的には「楽天カード」「エポスカード」「dカード」「三井住友カード(NL)」がおすすめかなと思いました。

なお、私はエポスカードであれば家賃の支払いができるため、エポスカードをお互い別々に発行して、異なるクレジットカードを同一口座から引き落とす設定を行うことで、共同利用する形にしています
いずれにしても、日常的にご利用されることが多い店舗やサービスに応じて、選択するのが良いかと思いました。


※ここでの共同利用可能なクレジットカードの定義は、「2人が異なるクレジットカードを持ち、支払いは各々のクレジットカードで行うものの、同一口座から引き落とし可能であること」と定義しています。

Noカード名称カードイメージ同棲カップルが共同利用可能か
(総括)
年会費家族カード発行未入籍での同一口座利用ポイント還元率
楽天カード
〇家族カードが発行可能
〇明細も引落し口座も同一
〇年会費無料
〇ポイント還元良い
無料未入籍・別姓でも可能可能(家族カード)1.0〜3.0%
(楽天経済圏利用でさらにアップ)
エポスカード
×家族カードないため明細が別になる
〇引落し口座は同一設定可能
〇年会費無料
〇ポイント還元が良い
〇ボーナスポイントあり
無料家族カード自体なし可能0.5~10%
(ポイント還元率を上げる方法が多くある)
(様々なお店で還元率アップ)
三井住友カード(NL)
〇家族カードが発行可能
〇明細も引落し口座も同一
〇年会費無料
〇ポイント還元が良い
無料未入籍・別姓でも可能可能(家族カード)0.5〜5.0%
(様々なお店で還元率アップ)
PayPayカード
〇家族カードが発行可能
〇明細も引落し口座も同一
〇年会費無料
×ポイント還元微妙
〇Paypay支払い可能
〇ふるさと納税での還元率高い
無料未入籍・別姓でも可能可能(家族カード)1.0%~2.0%
(ヤフーのふるさと納税なら5%)
dカード
〇家族カードが発行可能
〇明細も引落し口座も同一
〇年会費無料
〇ポイント還元が良い
無料未入籍・別姓でも可能可能(家族カード)1.0〜4.5%
(様々なお店で還元率アップ)
MIカード
〇家族カードが発行可能
〇明細も引落し口座も同一
〇年会費無料
△三越伊勢丹で買い物しないとメリットなし
無料
※Web明細登録
+年1回以上利用
未入籍・別姓でも可能
(審査なし)
可能(家族カード)0.5%~5%
(三越伊勢丹グループ百貨店での利用に強み)
三菱UFJカード VIASOカード
〇家族カードが発行可能
〇明細も引落し口座も同一
〇年会費無料
×ポイント還元微妙
無料未入籍・別姓でも可能可能(家族カード)0.50%~1.00%
ビュー・スイカカード
〇家族カードが発行可能
〇明細も引落し口座も同一
×年会費有料
△ポイント還元がそこそこ良い
本人524円(税込)
家族524円(税込)
未入籍・別姓でも可能
(審査あり)
可能(家族カード)0.50%~3.68%
イオンカード×無料未入籍は不可不可0.5~1.0%
10セブンカード×無料未入籍・別姓は不可不可0.50%~1.00%
11セゾンカード×無料未入籍・別姓は不可不可0.5~1.0%
12JCBカードW×無料未入籍・別姓は不可不可1.0〜5.5%
13リクルートカード×無料未入籍・別姓は不可不可1.2%~4.2%
2023年3月時点の情報



コメント