【2024年6月】【旅行記】シンガポール 2泊3日旅行

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。
シンガポール

 



【宿泊ホテル】Oasia Hotel Novena by Far East Hospitality

非常に清潔でシンガポールのホテルにしては客室も十分広くコストパフォーマンスに優れたおススメできるホテルだと思いましたので、非常におススメです。

 









 







日が落ちてから散策し、マーライオン側や光と水のショー「SPECTRA」を鑑賞しました。

対岸から見た噴水ショー(SPECTRA)

 





詳細は下記の記事に記載しています。
平日の20時頃に予約なしで訪れましたが、なんとか入ることができましたが、ほぼ満席でしたので、やはり予約して行かれることがおすすめだと思いました。

住所20 Upper Circular Rd, #B1-48 The Riverwalk, シンガポール 058416
営業時間11時30分~23時00分
公式ホームページhttp://www.jumboseafood.com.sg/

 








 

 

2日目

カヤトーストは、シンガポール定番の朝食とのこと。
カヤトーストとは、カヤジャムという砂糖、卵、ココナッツミルク、パンダンリーフ(ハーブ)から作られたジャムを塗ったトーストで、比較的日本人の口にも合う味付けのグルメだと思います。

住所Far East Square, 18 China Street #01-01, Singapore 049560
営業時間月~金:7:30~15:30
土日: 7:30~15:00
(ラストオーダーは閉店時間の 30 分前)






1827年に建立されたシンガポール最古のヒンズー教寺院とのことです。
非常に質素で、こじんまりとした寺院でしたが、観光客も多くいらっしゃっていました。

住所244 South Bridge Rd, シンガポール 058793
アクセス6時00分~12時00分
18時00分~21時00分
公式ホームページhttp://www.smt.org.sg/

 




仏教の寺院と博物館の複合施設で、唐の時代の建築技法を土台として、スリランカにある歴史的な佛歯寺に基づいて建てらているものとのことです。
チャイナタウンでの人気観光地のようで、観光客もたくさんいらっしゃっていました。

住所288 South Bridge Rd, シンガポール 058840
時間7時00分~17時00分
公式ホームページhttps://www.buddhatoothrelictemple.org.sg/

 




詳細は下記の記事に記載しています。
Maxwellフードセンターには、いくつか常に行列ができているお店があり、行列ができているお店はどこも間違いなく美味しいので、選ぶ基準にされても良いかと思いました。

住所1 Kadayanallur St, シンガポール 069184
アクセス
8時00分~22時00分
公式ホームページhttps://www.nea.gov.sg/our-services/hawker-management/overview







ビジネス街の中心にある、再建されたビクトリア建築の屋内屋台市場で、かなり開放的で広々とした印象を受けました。
直前にマクスウェルフードセンターで昼食を食べてしまっていたので、ここでは腸粉(ちょうふん)というコメを原料に作る広東式点心だけ頂きました。

住所18 Raffles Quay, シンガポール 048582
営業時間24 時間営業
公式ホームページhttps://laupasat.sg/











チケットはそれなりの価格はしますが入ってみることにしました。
体験型の美術館という感じで、最先端の美術館という感じがしましたが、好みは分かれるような気がしました。

住所6 Bayfront Ave, シンガポール 018974
アクセス日~木 10時00分~19時00分
金土 10時00分~21時00分
公式ホームページhttps://www.marinabaysands.com/museum.html











前日とは異なりマリーナベイサンズ周辺の「ガーデンズバイザベイ側」と「橋を渡った北側」を散策しました。







Little IndiaにあるTekka Centreです。少し他のホーカーセンターと比較すると、日本人的な感覚からすると怖いとか衛生面で心配などあるかと思うかと思いますが、結論としては問題ありませんでした。
ただ、お店を選ぶ際は、店頭にアルファベットのAかBが貼られたお店を選ぶことをおすすめします

住所665 Buffalo Road Zhujiao Centre, Tekka, Market, シンガポール 210665







Tekkka Centreでご飯を食べた後、周辺を散策することにしました。
少し街灯も少なく、インド系?の方が多いので、日本人には少し怖さを感じると思いますので、
女性一人では絶対に行かない方が良いかと思いました。






リトルインディアと比較すると、中華系の若者や観光客が飲んでいるようなお店も多く、比較的安全な印象を持ちました。
ただ、こちらも夜は街灯が少なく、結構暗めなので、用心はしておいた方がよさそうです。









シンガポールの現地の方で行列ができており、非常に人気のお店のようでした。
マンゴーサゴは甘さが強めですが、マンゴーがとても濃厚で美味しかったです。
若い方に人気のエリアのようなので、この周辺でご飯を食べた後、食後のデザートで訪れても良いかと思いました。

住所1 Liang Seah St, #01-10/11 Liang Seah Place, シンガポール 189032
営業時間月~木 12時30分~0時00分
金 12時30分~1時00分
土 13時30分~1時00分
日 13時30分~0時00分
※火曜定休
公式ホームページhttps://www.ahchewdesserts.com/











3日目

非常に美味しかったので、最終日にも訪れました。
前日食べられなかったチキンライスやアイスチェンドルを頂きました。(詳細は下記記事に記載)

住所1 Kadayanallur St, シンガポール 069184
アクセス8時00分~22時00分
公式ホームページhttps://www.nea.gov.sg/our-services/hawker-management/overview

 



見た目も少し地味であまり期待しないで食べに行きましたが、エビのうまみが詰まっており、とてもコクがあり、日本人にも好まれる味付けで、非常におススメの料理だと思いました。
少しアクセスは大変ですが、Katong観光ついでに訪れることを強くおすすめします。

住所50 E Coast Rd, #01-64 Roxy Square, シンガポール 428769
アクセス10時30分~16時30分







少しアクセスが悪い場所にありますが、市街地?とはかなり違った趣なので、シンガポールの歴史や文化に興味がある方は訪れてみても良いかもしれません。







この旅2回目のこちらのお店ですが、妻が気に入ったようで、旅の最後に伺いました。

住所252 N Bridge Rd, シンガポール 179103

 





チャンギ空港ではジュエルでご飯を食べたり散策して過ごしました。
また、飛行機に乗る前にシャワーを浴びたかったので、1人20SGDで利用しました。






シャワーだけであれば1人20SGDで利用できました。(プライオリティパス保持であれば無料)
タオルやシャンプー類、ドライヤーもあるので、特に持参する必要のあるものはなく、シャワールームも非常に綺麗なので、良かったです。
ただ、シャワールームは3部屋あるのですが、今回利用した部屋(おそらく2番?)だけ、他の部屋に比べてかなり狭いので、要望出来そうであれば、他の部屋の方が良いかと思います。

住所78 Airport Blvd., #01 – 304, シンガポール 819666
営業時間6時00分~22時00分
公式ホームページhttps://www.jewelchangiairport.com/en/changi-lounge.html






コメント